城郭ドットコム  美作の城へ  


 

福城主郭
 
東西に細長く城山稲荷神社の
社殿が建てられている
      福城とは

美作の国人 江見帯刀の居城で出雲の尼子氏に属し
東美作 林野城の川福久盛につき従っていた、
1568年出雲の尼子氏が毛利氏に攻められると
川福久盛は出雲に撤退してしまい、
川福氏に従っていた諸将は
三星城の後藤勝基に従ったが、
江見帯刀は従わなかった為、
福城は後藤氏に攻められることになる、
その後 江見氏は備前の宇喜多氏に従った。

       現状

中町営グランドの駐車場にある忠魂碑の脇にある
城山稲荷神社が福城の跡である。
忠魂碑のある位置より
赤い鳥居がみえそちらへ向かうと
尾根を断ち切った堀切と
その先に馬落しと呼ばれる竪掘の様な跡と
小規模な郭跡が残り、社殿のある位置が主郭で
東西に長く北に帯郭、西は切岸と段郭で防御している。
福城は小規模な城であるが駐車場よりわずかな時間で
中世国人クラスの城へ訪城することができる。

         アクセス方法

国道179号線を林野方面から上月方面に向かい
県道46号線に入ります。
そのまま東に進み県道46号線と分かれ
踏切を渡ると町営グランドの指示が出ていますので
指示に従い町営グランドへ向かいます。
町営グランドの脇の城山稲荷神社が福城です
ページ下部にマップ添付

所在地 岡山県美作市土居 
形式  山城
現状  神社、山林
築城年代  不明
遺構  郭、土塁、堀切、竪掘等
主な城主 江見氏 
見所 堀切
 おすすめ度
 登城道整備  
 主郭まで  駐車場より5分
 登城難易度  1
 駐車場 駐車場有 
訪城日 2009年11月19日 

おすすめ度はが多いほど見ごたえがあり、最高★★★★★まで
登城難易度は数値が多いほど城へ到達する距離、
時間、困難さを示します。数値1〜5
上記各種データの説明はコチラです→上記 データの 説明


堀切

尾根を断ち切った堀切

馬落とし

草木に覆われているが
竪掘と思われる

主郭北の帯郭
 
最高所に在り広さ47m×30m 

主郭西の切岸

高い切岸で防御している

主郭西の段郭群

主郭西の切岸の奥は段郭が続く