城郭ドットコム  備前の城へ HOME
 

八浜城主郭
 
 八浜城史

1580年頃宇喜多基家の築城と伝えられる。八浜合戦で宇喜多側は宇喜多基家 を大将として八浜城に布陣し、八浜町大崎で激戦が繰り広げられた。
宇喜多基家は戦死するが。宇喜多家臣の八浜七本槍と呼ばれた武将たちの奮闘により、毛利軍を圧倒、不易な戦いと察した毛利軍は撤退した。
八浜城は八浜合戦の後、廃城となった。


 八浜城の縄張り
両子山の山上に築かれており、山上近くまで車で登る事ができる。現在は、山上は公園となり、主郭とそれをとりまく空堀や畝状空堀群等が残る。


 アクセス方法

R45号線から市立八浜中学校方面の児島湖沿いの道に入り、2つの川を越え直進すると3つ目の川の橋の手前に両児山公園に向かう車道がある。そこから山上の駐車場まで上がれる。
ページ下部に登城口マップ添付



所在地 玉野市八浜町八浜
形式 丘城
現状 山林
築城年代  戦国期
遺構  郭、土塁、横堀、堀切、畝状空堀群、虎口等
主な城主 宇喜多氏
見所 横堀
 おすすめ度 ★★★
 登城道整備  有り
 主郭まで  登城口より5分
 登城難易度  2
 駐車場 あり 

おすすめ度はが多いほど見ごたえがあり、最高★★★★★まで
登城難易度は数値が多いほど城へ到達する距離、
時間、困難さを示します
数値1~5
上記各種データの説明はコチラをクリック→
上記 データの 説明      

城址碑
 
 
横堀
 

横堀