
館山城主郭
|
川村氏一族の城または、江原左馬之助の居城と伝わるが、詳細は不明である。
丘陵上に主郭があり、現在は給水施設が建てられている。
その麓には、巨大なコブ状の畝状空堀群らしきものがあるが、城郭遺構ではない可能性が高い。
国道372号線のバス停・宮の谷近くの南に向かう道を歩き直進すると右手に小さな橋がある。
それを渡り直進すると、山に入る入り口がありそこから入る
ページ下部に登城口位置マップ添付
所在地 |
篠山市真南条中 |
形式 |
平山城 |
現状 |
山林 |
築城年代 |
不明 |
遺構 |
郭等 |
主な城主 |
不明 |
見所 |
郭 |
おすすめ度 |
★ |
登城道整備 |
なし |
主郭まで |
登城口より5分 |
登城難易度 |
2 |
駐車場 |
なし |
おすすめ度は★が多いほど見ごたえがあり、最高★★★★★まで
登城難易度は数値が多いほど城へ到達する距離、
時間、困難さを示します。数値1~5
上記各種データの説明はコチラをクリック→ |